社会福祉法人福志会松任
  特別養護老人ホーム  つるべ荘


〒924-0005 石川県白山市一塚町1351番地1 
TEL:076-276-2020 FAX:076-276-2335
   

TOPバナー2

ホーム ≫ スタッフブログ ≫

スタッフブログ

松栄会 踊り (令和7年6月17日)

踊り11
地域のボランティアグループの方が、踊りの披露をしてくださいました。
すてきな着物衣装で、[津軽の花」「柔」「風の盆恋歌」「夢芝居」「みだれ髪」等なじみのある歌に合わせ踊る姿に、皆様うっとりとされていました。
曲もゆったりとしていて、扇や傘を使って踊る姿、後ろ向きに決めるポーズ、指先まできれいに伸ばして舞う様子に、見とれていらっしゃいました。
終わると自然に拍手が沸き起こり、二人でのかけあう舞や、大勢でそろって踊る姿に、あっという間に時間が過ぎました。

 
2025年06月19日 11:31

令和7年6月14日 草むしりボランティア

草むしり
小雨の降る土曜日の朝、地域の方が 草むしりしてくださいました。
つるべ荘の顔である入口がすっきりときれいになりました。
どうもありがとうございました。
2025年06月14日 14:49
草むしり2
あじさいが映えます
2025年06月14日 14:52

初夏の風物詩(つるべ荘売店編)

売店2
待ちに待った地物のトマトが入荷しました。デイサービスの方々が買物にいらっしゃいました。毎回入荷を心待ちにしておいでます。
職員や面会に来られたご家族の方も購入され、食卓を賑わしていますよ。
2025年06月09日 11:30

実習生がんばりました(令和7年5月7日~30日)

実習生花
アリス学園 2名の学生が、5月の間実習に来ていました。一人はインドネシアからの学生、そして唯一の日本人学生の方です。2人は朝一緒に来荘し、「今日もよろしくお願いします」と挨拶してから、実習に入ります。とても礼儀正しく、熱心でした。
担当になった入居者の好きなことを一緒にして、コミュニケーションをはかっていました。
2025年06月09日 11:21
実習生もくせい
一緒に散歩してお花を見たり、カラオケが好きで持ち歌を聞いたりお話ししたり……。とても思い出深い時間を過ごすことができたと思います。これからますます勉強して、立派な介護士になってください。


つるべ荘のインスタにも載っています。ご覧ください。
2025年06月09日 11:21

令和7年5月22日 ボランティア
 

ボランティア
本年度5月より 御手洗地区のボランティアグループはまなす会の方に来ていただいています。個室の洗面所をきれいにしていただきました。 細かいところまで目配りしていただきありがとうございます。
2025年05月22日 14:09

令和7年5月15日 口腔ケア研修会

5月研修
公立つるぎ病院リハビリテーション室 言語聴覚士の方に来ていただき、新任職員の研修を兼ね、口腔ケアの勉強会を行いました。
高齢者の口腔の特徴や口腔ケアの必要性や手順を パワーポイントの資料でお話しいただき、その後実際に体験してみました。


(参加者の声)
・口腔ケアの基本が理解できてよかった。
・口腔ケアがなぜ必要なのか知ることができた。単にきれいにするのではなく、その人に必要な手順で行うことが大切だと理解できました。
・口腔ケアを初めて体験しました。自分で汚れを取るのに比べ、人の口のケアをするのは難しいと思いました。
・「今から口腔ケアしますよ」とお伝えし、徐々に口に触れて、怖がらせないようなケアのアプローチを教えてもらいました。
・口腔スポンジの口の中に入った時のざらつきや感触を体験しました。利用者の気持ちになって、舌の汚れも毎日コツコツと清潔に保ってあげたいと思いました。
2025年05月22日 14:04

令和7年5月13日(水) 窓掃除ありがとうございました

ライオンズ窓ふき2
松任ライオンズクラブの方が、窓掃除のボランティアをしてくださいました。
黄砂や雨で汚れた窓がすっきりとし、事務室の窓からも青空がきれいに見えるようになりました。昼の暑い中どうもありがとうございました。
2025年05月14日 16:10