ホーム ≫ 最新情報 ≫
新着情報
-
2024年02月21日
避難訓練(令和6年2月16日)
コロナ禍でしばらく中止していた避難訓練を行いました。 まずは火災通報器・スプリンクラー・消...
-
2024年02月16日
交流ひろば(チョコレート作り)
令和6年2月9日 バレンタインチョコレート作り をしました。 参加者を募集すると、入居者20名...
-
2024年02月15日
ユニットリーダー実地研修(R6.如月)
立春も過ぎ 昼の明るさが増してきました。 能登の方々はまだまだ大変な思いで過ごしていらっしゃい...
-
2024年01月29日
ユニットリーダー実地研修(R6.睦月)
令和6年元日の能登半島地震で、多くの犠牲者、負傷者、被害が出ました。そのような話を聞くたびに...
-
2024年01月29日
令和6年1月23日 交流ひろば(紅茶とケーキ)
調理員手作りのケーキ(バナナ・チョコ)やプリン・マンゴームース&紅茶で、午後のひとときを クラ...
-
2024年01月18日
たこ焼きを食べよう(R6,1,12)
厨房でたこ焼きをつくり、おやつの時間に提供しました。 ソフト食の方には、やわらかたこ焼きです。...
-
2024年01月11日
書道教室(令和6年1月10日)
昨年の12月より、特養の利用者対象の書道教室をはじめました。 講師は、デイサービス利用者様です...
-
2023年12月28日
ユニットリーダー実地研修(R5.師走)
〈実習生の声〉 ・24Hシートは一人一人細かく記入され、ケアプランとの連動もあり、誰が見ても分...
-
2023年12月09日
令和5年12月8日 研修会(腹部マッサージ)
つるべ荘では、入居者様の腸内環境や排せつの改善の取組を行っています。 今日は、排便を促す腹部マ...
-
2023年12月09日
令和5年12月8日 車いす講習会開催(於旭丘小学校)
つるべ荘の若手職員(ユースチーム)が、地元の旭丘小学校へ出向き、4年生の児童に車いすの使い方...