ユニットリーダー実施研修(R7.睦月)
新年早々 1月7~10日 リーダー研修実施研修を行いました。
(実習生の声)
・職員同士が集まり話をすることはなく、それぞれが業務や介助を分担し動かれており、入居者様の生活を邪魔をしていないことが素晴らしいと思いました。職員は、入居者様ができそうなことを見守っておられ、自立支援が行われていました。
・職員の”ユニットケア”に対する前向きな姿勢に圧倒されました。栄養士もユニットに入るようになると入居者様から声をかけてもらえるようになったとのことで、多職種も入居者様との関係を築いていくところも素敵だと感じた。
・スタッフはフロアをバタバタと動くことはなく、落ち着いて仕事されていました。リーダーはスタッフの指導にも力をいれておられ、職員は施設理念を何も見ずに言え、リーダーは優しさ・誇り・自信がにじみ出ていました。
・食事はユニットでの炊飯で、ごはんや煮物のにおいが食事の準備中から満ち、「どんなご飯かな」「おなかがすいてきたな」という気持ちになり、「五感を使って食欲を」ということを再認識できました。個々の嗜好品「ビール」+「おつまみ」等本人の希望に合わせ、食前食後どちらでも楽しめる支援をされていて感銘を受けました。
2025年01月16日 13:56